【杜氏】小薗崇樹
以前出張で宮城県に伺った際に、日本酒文化の色濃い東北でも、僕にも負けず劣らずの焼酎愛に魅了された男が2名おりました、平野氏と宮路氏です。お話していく中で、お二人の人柄に魅了され、この方たちの力や熱意があれば、東北でも日本酒≦焼酎になれるのでは、と思い、自分たちのブランドとして焼酎を作り、拡げていきたいと思い、東北焼酎プロジェクトを企画し協力させていただいております。造り手として経験上、「造り手の想いや魂は焼酎に乗っかる」と思っています。つまり強い思い入れや気持ちのこもった仕込みは、より美味しいものが出来上がります。今回はたくさんの人間が企画から仕込みにまで関わりそれぞれの想いが相まって作り上げられました。老若男女問わず、焼酎ファンの方も、焼酎をあまり飲んだことがない方・苦手な方にも、「この芋焼酎は今までと違うな」とか「この芋焼酎なら飲めるー」といった焼酎です。
https://bit.ly/3ONFYFy
いらっしゃいませ ゲスト 様
会員ID: パスワード:
[パスワードの再発送]
お問い合わせ
カテゴリー内を検索
東北焼酎プロジェクトのインスタグラムはコチラ
【杜氏】小薗崇樹
以前出張で宮城県に伺った際に、日本酒文化の色濃い東北でも、僕にも負けず劣らずの焼酎愛に魅了された男が2名おりました、平野氏と宮路氏です。お話していく中で、お二人の人柄に魅了され、この方たちの力や熱意があれば、東北でも日本酒≦焼酎になれるのでは、と思い、自分たちのブランドとして焼酎を作り、拡げていきたいと思い、東北焼酎プロジェクトを企画し協力させていただいております。造り手として経験上、「造り手の想いや魂は焼酎に乗っかる」と思っています。つまり強い思い入れや気持ちのこもった仕込みは、より美味しいものが出来上がります。今回はたくさんの人間が企画から仕込みにまで関わりそれぞれの想いが相まって作り上げられました。老若男女問わず、焼酎ファンの方も、焼酎をあまり飲んだことがない方・苦手な方にも、「この芋焼酎は今までと違うな」とか「この芋焼酎なら飲めるー」といった焼酎です。
https://bit.ly/3ONFYFy